うたた寝ラウンジ

Lounge for Nap

山梨散策

息抜きを兼ねて、山梨県に遊びに行ってきた。

アクセス

ルートは、圏央鶴ヶ島IC(圏央道) 〜 八王子JCT 〜 一宮御坂IC(中央自動車道)。渋滞が無ければ二時間弱で到着する。実家に帰省したり大菩薩嶺や富士山に行った時と同じルートなので特に迷う事も無かった。今回は平日だったので特に問題は無かったが、休日はかなり混むルートなので事前にチェックしておいた方が良い。

気候

日が射すと汗ばむほど、この時期にしてはかなり暑かった。ただ、日が落ちてからはかなり涼しかった。日中は半袖、夜は長袖でちょうど良い感じであった。

以下、立ち寄った場所。

狭山パーキングエリア

それほど大きくない施設であるが、食事やお土産が充実しているように思う。以前に立ち寄った時から目を付けていたお弁当を買い、PA内で朝食にした。

笛吹ワイン

今回のメインはワインの手作り体験。インターネットでいろいろと調べて一番良さそうだった笛吹ワインに行く事にした。

ワイン造り体験の詳細は笛吹ワインのHP参照。いくつか思っていた事と違う点があったため、メモしておく。

良かった点

  • 空いていた。(混雑するのは土曜日の午後と日曜日の午前とのこと。)
  • 予約が不要のため、時間を気にしなくて済む。
  • ワイン畑のぶどうは食べ放題。時間の制限もなく、店の人もいないため、客だけでのんびり過ごす事が出来る。
  • オリジナルのボトルラベルが作れる。(イラストや、その場で撮った写真も可。)


いまいちだった点

  • とても暑かった。(ほぼ真夏日だった)
  • 店からワイン畑は少し離れている。行きは車で送ってくれるが、帰りは徒歩となる。
  • 採りたての葡萄は美味しかったが、冷えていればもっと美味しかったのではないか?と思った。
  • 虫さされに注意。
  • 「ワイン造り体験」は、2人で5房の葡萄を収穫し、踏むだけ。踏んで出来た葡萄ジュールを飲む事も出来るが、自分達で踏んだ葡萄だけでワインが出来るわけでは無い。足りない分は店側で注ぎ足してワインにするとの事。若干の物足りなさを感じた。

f:id:hideyamamoto:20150822233702j:plain

 

桔梗屋

信玄餅」で有名な桔梗屋工場見学が出来るということで行ってみた。こちらも予約は不要だが、時間は決まっているため要注意。また、本当に見学のみで出来立ての信玄餅の試食等はできないため、楽しみにしているとがっかり度が増す。

工場見学は小学生以来くらいだったため、けっこう楽しむ事ができた。見学自体は20分ほどで終了し、施設内の散策。普通の販売店があったり、アウトレットがあったり、こちらもなかなか楽しかった。アウトレットはかなりお買い得だったので、桔梗屋ファンは行ってみると良いと思います。

昇仙峡

景色の良い渓谷がある、ということで、昇仙峡に行ってきた。事前のインターネット調査等ではいまいち見どころが分からなかったのだが、行ってみたらなかなか良い場所だった。

昇仙峡のシンボルは滝。少し下の方から2kmくらいの遊歩道?で歩いて行く事も出来るらしいが、車で一気に滝付近まで行ってみた。大きな岩があったり、中国の古い水墨画に出てきそうな雰囲気であった。紅葉の時期は素晴らしい景色が見れると思う。

遊歩道?を歩く場合は、往復4kmを歩くか、行きを歩いて帰りはバスかタクシーにするか、を選択することになる。

f:id:hideyamamoto:20150822233703j:plain

 

ほったらかし温泉

景色が綺麗との噂を聞いて、行ってみた。道中、「本当にこの道であっているのか?」という不安を感じつつ、山のてっぺんにある温泉に到着した。

あまり温泉は得意ではないのだが、湯加減が絶妙でかなり長湯をした。(人によってはぬるいと感じる人も多そうな湯加減。)ちょうど暗くなるくらいの時間に到着したため、夕暮れから夜景に変わっていく景色を見る事が出来た。あがる頃にはすっかり涼しくなっていて、心地が良かった。


平日だった事、また紅葉の時期には少し早かった事から、渋滞や混雑も無く快適に過ごす事が出来た。行きたかったところも全部回れたし、時間的にもちょうど良かったので、かなり満足度の高いお出かけとなった。

山梨県内では、いたるところでワイナリーとフルーツの看板を見かけた。あと、ほうとうの看板も。予定していなくても、飛び込みで見つけた店に行ってみるのも楽しそうである。


より大きな地図で 山梨散策 を表示