うたた寝ラウンジ

Lounge for Nap

うどん作り体験

ふとした思いつきで、うどん打ち体験に行ってきた。場所は秩父の古沢園というところ。指定の時間に古沢園を訪れると、一番初めに指示されたのは手を綺麗に洗う事。素手で食べ物を扱うため、この作業は必須である。手を洗った後、うどん打ち会場に移動する。…

大菩薩嶺

英会話サークルのメンバーとトレッキングに行くことになり、企画したイベント。行き先は自分の都合で大菩薩嶺に決めた。難易度も低めで景色も良く、何より自分のお気に入りの山。 コース ロッヂ長兵衛 → 福ちゃん荘 → 介山荘 → 雷岩 → 福ちゃん荘 → ロッヂ長…

頭痛の治し方

数年前から悩んでいた頭痛の治し方(正確には頭痛の和らげ方)が分かった。もっと早く知っていればだいぶ楽だったのに・・・とも思うが、あの辛い痛みに耐える方法が知れたのは素直に嬉しい。 結論から先に書くと、私の頭痛は「偏頭痛」と呼ばれるものだった…

読書 「レスキュー最前線 長野県警察山岳遭難救助隊 」

レスキュー最前線 長野県警察山岳遭難救助隊書店の登山コーナーで見かけて、思わず買ってしまった本。私自身、友人に誘われて数年前から登山を趣味にしているのだが、幸いなことにまだレスキューのお世話になったことは無い。レスキューを一番身近に感じたの…

読書 「本を読んだら、自分を読め」

本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする〝読自〟の技術 普段から著者のblog(404 Blog Not Found)は見ることが多かったのだが、そこで見つけて気になっていた本。「著者は非常に多くの本を読んでいるらしい」という事は漠然とは知っていた…

大菩薩嶺

よく行く本屋さんには「山と高原地図」のコーナーがあるのだが、奥多摩や高尾などと共に多くの在庫を保有していたのが「大菩薩嶺」だった。実は聞いた事もなかったのでちょっと気になって調べてみた。ネットで調べると「大菩薩嶺」の他にも「大菩薩岳」や「…

谷川岳

知人と一緒に山に登ると、知人以外の方と話す事は少ない。しかし、一人で山に登ると、同じく一人で来ている方と話をする事がけっこうある。一番分かりやすい共通点は山の事なので、こういう機会に山情報を仕入れたりしている。よく使うのは「オススメの山は…

棒ノ折山(棒ノ峰、棒ノ嶺)

「最近体も動かせてないし、トレーニング代わりに近場で楽しい所に行こう」という事で行ってきた。水場が近く川の中を進むような感じらしい。楽しそうである。・日時 2011/09/10・コース 白谷沢登山口 ー 岩茸石 ー 権次入峠 ー 山頂 ー 権次入峠 …

乗鞍岳

図書館で息抜きに山関係の雑誌を見ていて「行ってみたい」と思った山。正確には覚えてないけれど「日本で一番お手軽に登れる3000m超の山」という見出しに惹かれた。「つらいのは嫌だけど高い山に登ってみたい」というのが理由。山好きな人が聞いたら怒ら…

発想する会社

本書は、有名なデザインコンサルタント会社のノウハウ・考え方・魅力などが書かれたものである。著者はGM(ジェネラルマネージャー)のトム・ケリー。会社の名前はIDEO(アイデオ)という。この本には、今でこそ当たり前のように使われている「イノベーショ…

川苔山

手頃な行き先はないか?と探していたところ、見つけた山。そこそこ近いし、適度な登りもあるし、見応えがあるという滝もある。どうやら有名なスポットのようだ。・日時 2011/08/17・コース 川乗橋バス停 ー 細倉橋 ー 百尋ノ滝 ー 川苔山山頂 ー …

至仏山

友人に連れられて何度か山に登って来たが、今後も続けられる趣味になりそうなのでカテゴリに追加してみた。そんなわけで、日記として書くのはこれが初めてとなる。・日時 2011/08/11・コース 鳩待峠 ー オヤマ沢田代 ー 小至仏山 ー オヤマ沢田代 …

中島聡さんのイベント「エンジニアとしての生き方」の出版記念講演に行ってきました。

普段から読んでいるブログ「Life is beautiful」の執筆者である中島聡さんのお話(参照)を聞いてきた。このイベントは、中島さんの著書「エンジニアとしての生き方」の出版記念講演会として開催されたもの。基本的にこのようなイベントやサイン会に興味を示…

状態によってボタンの背景色を変更する方法

iOSの開発もずいぶん普及してきたようだ。本屋に行けば多くの本が販売されているし、Appleのドキュメントも充実しているし、ググればだいたいの事が分かる。調べてすぐに分かるような事をブログに残しても仕方がないので、iOS開発の後発者である自分のブログ…

お遊び英語勉強法

勉強法というか、遊び感覚で出来る発音チェックのご紹介。それはGoogleの音声認識を使う方法。iPhoneを持っている人限定になってしまいますけど、ゴメンナサイ。(スマートフォンでも大丈夫らしいのですが、私が持っているのはiPhoneなので iPhone前提で説明…